テニス
WOWOWで全米オープンテニスも放送(^^)/
全豪オープン、全仏オープン、全英オープンテニス、に続き、
いよいよ今年最後のグランドスラムである、
全米オープンテニスが始まりました。
2008年8月25日(月)〜9月8日(月)
全米オープンテニスの14日間を連日生中継(^^)/
[追記]な、なんと3回戦で、第4シードにも勝っちゃった(・o・)
錦織圭 めちゃめちゃ注目の4回戦 生放送決定!!
日本男子71年ぶり全米ベスト16に進出し、
ベスト8をかけて次は19歳デル ポトロと激突!
9月2日(火)午前7:24〜午後1:00
9月2日(火)午後7:00〜午後9:00
この熱戦をいち速く見るには、なんと言ってもデジタル放送なんですね(-"-)
ところが、ところが、
4回戦の生中継は、アナログでも放送してくれるんです(^。^)
う、う、うれしい。。。
WOWOW15日間無料、こちらで、最後のグランドスラムを体験できます。
デジタルなら、すぐに手続きが終わるそうですよ。
それにしても、北京オリンピックが終わり、日本人選手の応援も一息ついたと思ったら、このうれしいニュース(^^)v
錦織圭くんは何にもシードがついてないのに、すんごい健闘ですよ。
[追記の追記]残念ながら、4回戦でデル ポトロに負けてしまいました。
でも、オリンピックと違ってグランドスラムは毎年チャンスがあるわけだし、
来年も期待できるかと思うと、うれしい(^^♪
エア・ケイのジャンプから繰り出す豪快なショットも、もっともっと見たい。
今回は、錦織圭(にしこり けい)くんに、大きな元気と勇気をもらいました。
ありがとう
デル ポトロの、南米の燃える太陽のようなファイトもすごかったです。
さて、全米オープンテニスですが、
開催される場所はアメリカ・ニューヨーク郊外フラッシング・メドウズ。
ここはニューヨークのどのあたりなんだろう (・・?、と気になった方、(^^)/
Googleマップに、“ニューヨーク フラッシング・メドウズ”と入力してみましょう。
http://maps.google.co.jp/maps
日本語でも、ちゃんと海外の地図検索ができるんですね。
Googleアースで見れば、もっとはっきりくっきりわかっちゃうけど、地図をみてるうちに気持ち悪くなりそう。
1968年からスタートした全米オープンテニス、
最近の覇者は誰でしょう?
≪男子チャンピオン≫
2003 アンディ・ロディック
2004 ロジャー・フェデラー
2005 ロジャー・フェデラー
2006 ロジャー・フェデラー
2007 ロジャー・フェデラー
≪女子チャンピオン≫
2004 スベトラーナ・グズネツォワ
2005 キム・クライシュテルス
2006 マリア・シャラポワ
2007 ジュスティーヌ・エナン
男子は、ロジャー・フェデラー強し!!
ラファエル・ナダルは、全仏・全英の勢いにのって、どんな戦いを見せてくれるのかな。
錦織圭はじめ大会の注目選手の紹介は、こちらで(^^)/
http://www.wowow.co.jp/tennis/us2008/player.html
錦織圭くんの愛用モデルは、これ!
関連記事
参考サイト こちらでWOWOWを無料体験できます。
ATP公式サイト http://www.atptour.com
WTA公式サイト http://www.wtatour.com
「WOWOW ファンブログ」のTOPへ
全豪オープン、全仏オープン、全英オープンテニス、に続き、
いよいよ今年最後のグランドスラムである、
全米オープンテニスが始まりました。
2008年8月25日(月)〜9月8日(月)
全米オープンテニスの14日間を連日生中継(^^)/
[追記]な、なんと3回戦で、第4シードにも勝っちゃった(・o・)
錦織圭 めちゃめちゃ注目の4回戦 生放送決定!!
日本男子71年ぶり全米ベスト16に進出し、
ベスト8をかけて次は19歳デル ポトロと激突!
9月2日(火)午前7:24〜午後1:00
9月2日(火)午後7:00〜午後9:00
この熱戦をいち速く見るには、なんと言ってもデジタル放送なんですね(-"-)
ところが、ところが、
4回戦の生中継は、アナログでも放送してくれるんです(^。^)
う、う、うれしい。。。
WOWOW15日間無料、こちらで、最後のグランドスラムを体験できます。
デジタルなら、すぐに手続きが終わるそうですよ。
それにしても、北京オリンピックが終わり、日本人選手の応援も一息ついたと思ったら、このうれしいニュース(^^)v
錦織圭くんは何にもシードがついてないのに、すんごい健闘ですよ。
[追記の追記]残念ながら、4回戦でデル ポトロに負けてしまいました。
でも、オリンピックと違ってグランドスラムは毎年チャンスがあるわけだし、
来年も期待できるかと思うと、うれしい(^^♪
エア・ケイのジャンプから繰り出す豪快なショットも、もっともっと見たい。
今回は、錦織圭(にしこり けい)くんに、大きな元気と勇気をもらいました。
ありがとう
デル ポトロの、南米の燃える太陽のようなファイトもすごかったです。
さて、全米オープンテニスですが、
開催される場所はアメリカ・ニューヨーク郊外フラッシング・メドウズ。
ここはニューヨークのどのあたりなんだろう (・・?、と気になった方、(^^)/
Googleマップに、“ニューヨーク フラッシング・メドウズ”と入力してみましょう。
http://maps.google.co.jp/maps
日本語でも、ちゃんと海外の地図検索ができるんですね。
Googleアースで見れば、もっとはっきりくっきりわかっちゃうけど、地図をみてるうちに気持ち悪くなりそう。
1968年からスタートした全米オープンテニス、
最近の覇者は誰でしょう?
≪男子チャンピオン≫
2003 アンディ・ロディック
2004 ロジャー・フェデラー
2005 ロジャー・フェデラー
2006 ロジャー・フェデラー
2007 ロジャー・フェデラー
≪女子チャンピオン≫
2004 スベトラーナ・グズネツォワ
2005 キム・クライシュテルス
2006 マリア・シャラポワ
2007 ジュスティーヌ・エナン
男子は、ロジャー・フェデラー強し!!
ラファエル・ナダルは、全仏・全英の勢いにのって、どんな戦いを見せてくれるのかな。
錦織圭はじめ大会の注目選手の紹介は、こちらで(^^)/
http://www.wowow.co.jp/tennis/us2008/player.html
錦織圭くんの愛用モデルは、これ!
関連記事
参考サイト こちらでWOWOWを無料体験できます。
ATP公式サイト http://www.atptour.com
WTA公式サイト http://www.wtatour.com
「WOWOW ファンブログ」のTOPへ
トラックバックURL
この記事にコメントする